×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、床屋にいらっしゃったSTさんとヘラ釣り話で盛り上がり、本日ご一緒してきました!
STさんは私の母親位のご年齢。
それでも、釣りなら年齢関係なく一緒に出かけられるから不思議。
↑
いつもの場所に並んで座を組んだ
今日は寒い寒い。
水は清んでて綺麗ですが、生命反応ゼロ。
2時間粘ってアタリゼロだったので、STさん推薦の釣り場へ場所移動。
↑
STさんに連れてこられた釣り場
こっちは、水が濁っていて良い感じ!
打てども打てども反応ゼロ。
結局お昼過ぎまで粘ってアタリゼロ。
エサ切れと同時に釣り終了。
釣り始める前は、「50上釣りましょう!」と意気込んでただけに痛い撃沈激でしたw
STさん懲りずにまた行きましょう!
久しぶりにヘラ釣りでボウズをくらっちゃいましたw
まぁ、釣りができたので気が済んだけど。
関係ないけど、うちの弟がついにパパになった!
おめでとう!
そして奥さんご苦労さま!
子供が生まれると、楽しい事も増えるし、家の中が賑やかになるのでしばらく忙しく楽しい生活が続くでしょう!
私のような見本的な良いパパになれるよう精進してもらいたいものです!
まさか、子供が生まれたのに、危険な大型バイクの免許取りに行くなんて言わんよなぁー・・・・・
まさか・・・ね。
STさんは私の母親位のご年齢。
それでも、釣りなら年齢関係なく一緒に出かけられるから不思議。
↑
いつもの場所に並んで座を組んだ
今日は寒い寒い。
水は清んでて綺麗ですが、生命反応ゼロ。
2時間粘ってアタリゼロだったので、STさん推薦の釣り場へ場所移動。
↑
STさんに連れてこられた釣り場
こっちは、水が濁っていて良い感じ!
打てども打てども反応ゼロ。
結局お昼過ぎまで粘ってアタリゼロ。
エサ切れと同時に釣り終了。
釣り始める前は、「50上釣りましょう!」と意気込んでただけに痛い撃沈激でしたw
STさん懲りずにまた行きましょう!
久しぶりにヘラ釣りでボウズをくらっちゃいましたw
まぁ、釣りができたので気が済んだけど。
関係ないけど、うちの弟がついにパパになった!
おめでとう!
そして奥さんご苦労さま!
子供が生まれると、楽しい事も増えるし、家の中が賑やかになるのでしばらく忙しく楽しい生活が続くでしょう!
私のような見本的な良いパパになれるよう精進してもらいたいものです!
まさか、子供が生まれたのに、危険な大型バイクの免許取りに行くなんて言わんよなぁー・・・・・
まさか・・・ね。
PR
先日、鯉ベラの50UPを釣ってから、50UPの鯉、50UPのバス、50UPのナマズと連チャンしてた!
ただ、50UPのバスだけ写真がなかったのでなんだかしっくりきてなかった。
本日、朝イチでカヤックフィッシングへ!
朝5時頃、あたりはまだ薄暗い景色。
おいしそうな隙間にバド系をキャスト!
置きっぱなしで「ボッ」とバドが消えた!
↑
バド丸呑み!
相変わらず、中々フラッシュがつかないデジカメ。
写真がボケボケ。
↑
やっとフラッシュがついたw
↑
ギリギリ50UPw
まぁ、写真が撮れたので安心!
前回はデジカメ忘れて悲しい思いをしたので・・・・
↑
朝はこんなかんじの場所で楽しんだ!
↑
陽が出てきても小さいけど釣れた!
50UPの他に30cm以下が3本釣れ、ナマズもかけバラシしたし、朝はかなり良い感じでした。
陽が完全に上ったあたりからKZTくんが合流。
結構真剣にがんばったんですが、結局バイトなし。
更に、SKMくんとベンツくんも合流。
私はこの辺で上がりましたが、結果は完全試合達成だったようです。
うーーーん・・・・・朝は良かったのに、陽が昇ってからは全然でした。
また台風が来てますね。
とりあえず、NBNFになるまではここに通う予定ですが、今年はそろそろ終了っぽい。
最近、妹がバイクにハマってる。
昨日は休み時間もらって海の辺りを2台で流した。
↑
三陸道から見える山の頂上
↑
暴風だったけど良い眺めでした!
↑
三陸の海
↑
やっぱり暴風で大変でしたが、良い眺めでした!
本日も釣りの後に休日だった妹と・・・・
↑
松島あたりを・・・
↑
2台で流しました!
やっぱバイクも楽しいですね!
そろそろ防寒装備しないと寒いですね。
そういえば、「メーターバイザー」の効果ですが、「効果あり」でした!
私はお腹が冷えるのがイヤで、腹巻なんかを忍ばせたりして走ってたんですが、お腹にあたる風が激減。
100キロオーバーで若干ブレだしてた車体も、コレ付けてからブレなくなりました!
それと、逃がした風がヘルメット上部に逃げてくるので、曇ったゴーグルをそこに当てると一瞬で曇りがとれますw
いやー、これはいい!
気持ち程度と思っていただけに、思ってた以上の効果があって感動した!
外見も見慣れたらちょっとカッコよく見えてきたw
ただ、50UPのバスだけ写真がなかったのでなんだかしっくりきてなかった。
本日、朝イチでカヤックフィッシングへ!
朝5時頃、あたりはまだ薄暗い景色。
おいしそうな隙間にバド系をキャスト!
置きっぱなしで「ボッ」とバドが消えた!
↑
バド丸呑み!
相変わらず、中々フラッシュがつかないデジカメ。
写真がボケボケ。
↑
やっとフラッシュがついたw
↑
ギリギリ50UPw
まぁ、写真が撮れたので安心!
前回はデジカメ忘れて悲しい思いをしたので・・・・
↑
朝はこんなかんじの場所で楽しんだ!
↑
陽が出てきても小さいけど釣れた!
50UPの他に30cm以下が3本釣れ、ナマズもかけバラシしたし、朝はかなり良い感じでした。
陽が完全に上ったあたりからKZTくんが合流。
結構真剣にがんばったんですが、結局バイトなし。
更に、SKMくんとベンツくんも合流。
私はこの辺で上がりましたが、結果は完全試合達成だったようです。
うーーーん・・・・・朝は良かったのに、陽が昇ってからは全然でした。
また台風が来てますね。
とりあえず、NBNFになるまではここに通う予定ですが、今年はそろそろ終了っぽい。
最近、妹がバイクにハマってる。
昨日は休み時間もらって海の辺りを2台で流した。
↑
三陸道から見える山の頂上
↑
暴風だったけど良い眺めでした!
↑
三陸の海
↑
やっぱり暴風で大変でしたが、良い眺めでした!
本日も釣りの後に休日だった妹と・・・・
↑
松島あたりを・・・
↑
2台で流しました!
やっぱバイクも楽しいですね!
そろそろ防寒装備しないと寒いですね。
そういえば、「メーターバイザー」の効果ですが、「効果あり」でした!
私はお腹が冷えるのがイヤで、腹巻なんかを忍ばせたりして走ってたんですが、お腹にあたる風が激減。
100キロオーバーで若干ブレだしてた車体も、コレ付けてからブレなくなりました!
それと、逃がした風がヘルメット上部に逃げてくるので、曇ったゴーグルをそこに当てると一瞬で曇りがとれますw
いやー、これはいい!
気持ち程度と思っていただけに、思ってた以上の効果があって感動した!
外見も見慣れたらちょっとカッコよく見えてきたw
今朝も行ってきました!
昨日、散髪に来ていただいたベンツくん&KZTくん&私でカヤック。
小雨交じりでちょい濡れましたが、釣れそうな朝!
明るくなってきて、なんだか昨日と違う事に気付きました。
増水、急流、白濁。
いつも見えてる杭は見えないし、流れが速くて杭流しも効かない。
本日は、普通のTOPがしたかったのでジッターバグを打ってると・・・
ゴミだまりでバイト!
20cm以下のナマズが!
写真撮ろうとしたら外れちゃいましたw
もうちょい小さかったら飼育サイズでしたw
更に同じゴミ溜りでメガバイト!!
結構引いたけど、なんだかヌルっとしてますw
↑
一応50UP!
この時期、ここでコイツが2本も出たのは初めてです。
やっぱ、暖かい日が続いたおかげ?
このあとはサッパリ。
追いかけバイトがあっただけでさっぱり。
追い食いも見かけませんでした。
ベンツくんも、KZTくんもさっぱりだったようで、昨日期待させといて悪い事しちゃった感じがします・・
まぁ、毎回釣れないのも釣りの面白さなので、これに懲りずに次回は頑張りましょう!
昨日、無駄に暖かかったので・・・
↑
ルアー洗ったり・・・
↑
亀の水かえたり・・・
↑
船外機調整したり・・・
↑
10月とは思えない陽気でした!
昨日、散髪に来ていただいたベンツくん&KZTくん&私でカヤック。
小雨交じりでちょい濡れましたが、釣れそうな朝!
明るくなってきて、なんだか昨日と違う事に気付きました。
増水、急流、白濁。
いつも見えてる杭は見えないし、流れが速くて杭流しも効かない。
本日は、普通のTOPがしたかったのでジッターバグを打ってると・・・
ゴミだまりでバイト!
20cm以下のナマズが!
写真撮ろうとしたら外れちゃいましたw
もうちょい小さかったら飼育サイズでしたw
更に同じゴミ溜りでメガバイト!!
結構引いたけど、なんだかヌルっとしてますw
↑
一応50UP!
この時期、ここでコイツが2本も出たのは初めてです。
やっぱ、暖かい日が続いたおかげ?
このあとはサッパリ。
追いかけバイトがあっただけでさっぱり。
追い食いも見かけませんでした。
ベンツくんも、KZTくんもさっぱりだったようで、昨日期待させといて悪い事しちゃった感じがします・・
まぁ、毎回釣れないのも釣りの面白さなので、これに懲りずに次回は頑張りましょう!
昨日、無駄に暖かかったので・・・
↑
ルアー洗ったり・・・
↑
亀の水かえたり・・・
↑
船外機調整したり・・・
↑
10月とは思えない陽気でした!
今朝、なんとなく目が覚めたのでカヤックフィッシングに行ってきた!
私は、帽子の中に物を入れる癖があるのですが、玄関先で長靴を履く時、どうやら帽子ごと玄関先に忘れてきちゃったようです。
帽子、サイフ、カメラ、携帯、飲み物、全て忘れてきましたがカヤックフィッシングはできそうだったので「どうせ大したの釣れねぇーべ」と思いカヤック開始!
開始直後、いきなり悲劇が・・・・
投げっぱなしのダーターがない!?
何かかかってる!
タモを寄せて・・・・獲ったーーーー!!!
でか!
ふと!
これは50いってるっしょ!
やりぃー!52cm!!!!
今年初の50UPだ!
・・・・・・・・・・・・・そういえば、カメラも携帯もねぇ。
「帰ろうかな」と本気で思いましたが、雰囲気もよかったし泣く泣く逃がしました。
まぁ、記録がないけど52cm釣れたのは確かだしまぁ、いいか!
更に悲劇が・・・・
先日デカいのバラした橋下駄の下で、ペンシル流してたら「フッ」と吸い込まれた。
よっしゃー!獲った!!
なかなか上がってこなかった、フナのような太いバスが!!
サイズは48cm!!!
長さはないですが、さっきのよりメタボで重かった!
なんでカメラ忘れた日に、こんな記録的サイズが2本も!?
腹立つけどカメラを忘れたのは自分だし仕方ない。
この後、バド流しで30ちょいの1本。
時計ないけど、なんとなく時間っぽかったので上がりました。
50UPのヘラ鮒釣ったかと思えば、ヘラじゃないし、やっとこさバスの50UP釣ったかと思えば写真ないし・・・呪われてんのかな?
写真がないのも寂しいので、先日バド系で釣ったバスの写真でも載せときますw
↑
この時期、バドはかなり効きますね!
ちなみに、この日、60UPの鯉太郎も釣りましたw
なんだかんだで、今年も50UP捕れたので、安心して「ヘラ釣り」にバトンタッチできそうです。
また釣れる予感がするし、明日の朝もたぶん行くけど。
私は、帽子の中に物を入れる癖があるのですが、玄関先で長靴を履く時、どうやら帽子ごと玄関先に忘れてきちゃったようです。
帽子、サイフ、カメラ、携帯、飲み物、全て忘れてきましたがカヤックフィッシングはできそうだったので「どうせ大したの釣れねぇーべ」と思いカヤック開始!
開始直後、いきなり悲劇が・・・・
投げっぱなしのダーターがない!?
何かかかってる!
タモを寄せて・・・・獲ったーーーー!!!
でか!
ふと!
これは50いってるっしょ!
やりぃー!52cm!!!!
今年初の50UPだ!
・・・・・・・・・・・・・そういえば、カメラも携帯もねぇ。
「帰ろうかな」と本気で思いましたが、雰囲気もよかったし泣く泣く逃がしました。
まぁ、記録がないけど52cm釣れたのは確かだしまぁ、いいか!
更に悲劇が・・・・
先日デカいのバラした橋下駄の下で、ペンシル流してたら「フッ」と吸い込まれた。
よっしゃー!獲った!!
なかなか上がってこなかった、フナのような太いバスが!!
サイズは48cm!!!
長さはないですが、さっきのよりメタボで重かった!
なんでカメラ忘れた日に、こんな記録的サイズが2本も!?
腹立つけどカメラを忘れたのは自分だし仕方ない。
この後、バド流しで30ちょいの1本。
時計ないけど、なんとなく時間っぽかったので上がりました。
50UPのヘラ鮒釣ったかと思えば、ヘラじゃないし、やっとこさバスの50UP釣ったかと思えば写真ないし・・・呪われてんのかな?
写真がないのも寂しいので、先日バド系で釣ったバスの写真でも載せときますw
↑
この時期、バドはかなり効きますね!
ちなみに、この日、60UPの鯉太郎も釣りましたw
なんだかんだで、今年も50UP捕れたので、安心して「ヘラ釣り」にバトンタッチできそうです。
また釣れる予感がするし、明日の朝もたぶん行くけど。
行ってきましたw
朝5時頃に現地到着。
着くと見慣れた赤いカヌーのジムニーが。
KZTくんが相方を待ってました。
待っている相方は変わったようですが昨日の朝と全く同じ光景でしたw
早速カヤック開始!
白濁してましたが、昨日より流れが弱い感じ。
↑
変わり映えのないタックル
いきなりダーターで良いバイトもらうものらず。
ペンシル流しでまず1本。
隣の杭でもう1本。
一つ奥の杭で更にもう1本。
3本とも30cm以下の小バスばかり。
ペンシルにも飽き気味だったのでバド系にチェンジ。
杭の真横をカシャカシャ通すも無反応。
いつも通り投げっぱなし放置プレイで流すと・・・・
↑
釣れたw
動かさない方が釣れる釣りなんて楽しくない。
それでも釣れてるので、デカイのを信じて流し続けてたらバド系で更に1本。
うーーーーん・・・小さい。
昨日はデカイルアーに代えたらデカいのが釣れたのでデカいダーターにチェンジ!
相変わらずポーズのみで・・・
↑
釣れたけど小さい
デカいルアーでもダメっすか・・・
今度は大きめのペンシルのチェンジ。
あっさりヒット!
↑
これでもサイズはあがりません・・・
デカいのいないんか?
更にこのルアーでもう1本。
やっぱり30cm以下。
数は取れてもサイズアップしない。
デカペンシルにも飽きて、
またまたバド系にチェンジ。
今度はカシャカシャで釣ってやろうと思い、うごかし続けてたら・・・
↑
ガボっと追い食いしてきた気持ちの良いバイトでした!
でもサイズが・・・・
この後、ミニヘビダーターでも小さいのが釣れた。
結局、2時間ちょいで10本!!
数は満足でしたが、バド系以外、流し釣りでの釣果なのでイマイチ楽しくない釣りでした。
半日やってノーバイトだった弟も、私の真似をしたらあっさり釣れたようですw
「おめ~の釣りがだ、TOPのワーム釣りみでーだなー」と言われちゃいました・・・
釣れればいいんだよ!
気持ちを切り替えて今度は「ヘラ」
狙ってたポイントが鯉釣師に占領されてたので、ちょい横の初場所で。
↑
良い感じ!
流れがあって1本ない程に浅かった。
相変わらずウグイ天国で、尺ウグイもチラホラ。
ウグイだけで30本以上は釣りました!
40UPの鯉太郎も釣れましたが、残念ながらヘラには出会えませんでした。
結局お昼頃には上がりました。
結構釣れた割には目標の魚に出会えず、なんかやる気なくしちゃった本日の釣りでした。
朝5時頃に現地到着。
着くと見慣れた赤いカヌーのジムニーが。
KZTくんが相方を待ってました。
待っている相方は変わったようですが昨日の朝と全く同じ光景でしたw
早速カヤック開始!
白濁してましたが、昨日より流れが弱い感じ。
↑
変わり映えのないタックル
いきなりダーターで良いバイトもらうものらず。
ペンシル流しでまず1本。
隣の杭でもう1本。
一つ奥の杭で更にもう1本。
3本とも30cm以下の小バスばかり。
ペンシルにも飽き気味だったのでバド系にチェンジ。
杭の真横をカシャカシャ通すも無反応。
いつも通り投げっぱなし放置プレイで流すと・・・・
↑
釣れたw
動かさない方が釣れる釣りなんて楽しくない。
それでも釣れてるので、デカイのを信じて流し続けてたらバド系で更に1本。
うーーーーん・・・小さい。
昨日はデカイルアーに代えたらデカいのが釣れたのでデカいダーターにチェンジ!
相変わらずポーズのみで・・・
↑
釣れたけど小さい
デカいルアーでもダメっすか・・・
今度は大きめのペンシルのチェンジ。
あっさりヒット!
↑
これでもサイズはあがりません・・・
デカいのいないんか?
更にこのルアーでもう1本。
やっぱり30cm以下。
数は取れてもサイズアップしない。
デカペンシルにも飽きて、
またまたバド系にチェンジ。
今度はカシャカシャで釣ってやろうと思い、うごかし続けてたら・・・
↑
ガボっと追い食いしてきた気持ちの良いバイトでした!
でもサイズが・・・・
この後、ミニヘビダーターでも小さいのが釣れた。
結局、2時間ちょいで10本!!
数は満足でしたが、バド系以外、流し釣りでの釣果なのでイマイチ楽しくない釣りでした。
半日やってノーバイトだった弟も、私の真似をしたらあっさり釣れたようですw
「おめ~の釣りがだ、TOPのワーム釣りみでーだなー」と言われちゃいました・・・
釣れればいいんだよ!
気持ちを切り替えて今度は「ヘラ」
狙ってたポイントが鯉釣師に占領されてたので、ちょい横の初場所で。
↑
良い感じ!
流れがあって1本ない程に浅かった。
相変わらずウグイ天国で、尺ウグイもチラホラ。
ウグイだけで30本以上は釣りました!
40UPの鯉太郎も釣れましたが、残念ながらヘラには出会えませんでした。
結局お昼頃には上がりました。
結構釣れた割には目標の魚に出会えず、なんかやる気なくしちゃった本日の釣りでした。