×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩はぐっすり寝れたので4時半起きして仕事前カヤックへ!
現場に着くとKZTくんが既に到着してたが、KHが来ないため、先に出船させてもらったw
↑
車に積みっぱなしのいつものタックルでw
水は若干白濁して流れがあまりなかった。
流れがないとあんまり釣れないんですよね・・・
私は、カヤックの利点を利用した「杭に挟まり釣り」。
TOPルアーを流してやるだけのつまらない釣りですが、一本位は釣れるのでボウズ回避には良い釣りですw
で、早速ペンシルで!
↑
25cmくらい
杭を代えながらちょこちょこ進んでいくうちに、同じペンシルで20cm以下を3本追加。
最近、デカいのが釣れません・・・
とりあえず、チビバスはもういいので、大きめのペンシルにチェンジ!!
すると・・・
↑
久しぶりにいいのが!!!
↑
口開いてますが、45cmってとこですかねw
体高のある太っといバスでした!
やっぱ、大きいルアーだとサイズもでかくなるんかな?
たまたまでしょうけど。
この辺でタイムアップ。
8バイト5本でまぁまぁでしたが、最後のバス以外小さいのばっかでイマイチ消化不良の朝でした・・・
↑
ついにサケの死骸が・・・
ここの釣り場も今月限りで終了しそう・・・
帰るとすぐお客様。
以前「へら釣り」の話をしてたら、「家に死んだ爺様の道具があるからやるよ!ただし、納屋にぶんなげてるから使えるかわかんないよ」と言われてまして、道具数点いただきました!
竿は、残念ながら逝ってました・・・
ヘラ座は無事だったので早速洗浄。
↑
中サイズで丁度よさそうっです!
これで、ヘラ座が3つになったw
場所により使い分けて遊べそうです!
洗浄ついでに先日のツーリングの雨で汚れてたバイクも洗ってあげた!
↑
ピカピカになりました!
ケルヒャーは重宝しますw
明日は天気が悪いようですがヘラならテントやパラソルあれば雨でもいけそうですw
現場に着くとKZTくんが既に到着してたが、KHが来ないため、先に出船させてもらったw
↑
車に積みっぱなしのいつものタックルでw
水は若干白濁して流れがあまりなかった。
流れがないとあんまり釣れないんですよね・・・
私は、カヤックの利点を利用した「杭に挟まり釣り」。
TOPルアーを流してやるだけのつまらない釣りですが、一本位は釣れるのでボウズ回避には良い釣りですw
で、早速ペンシルで!
↑
25cmくらい
杭を代えながらちょこちょこ進んでいくうちに、同じペンシルで20cm以下を3本追加。
最近、デカいのが釣れません・・・
とりあえず、チビバスはもういいので、大きめのペンシルにチェンジ!!
すると・・・
↑
久しぶりにいいのが!!!
↑
口開いてますが、45cmってとこですかねw
体高のある太っといバスでした!
やっぱ、大きいルアーだとサイズもでかくなるんかな?
たまたまでしょうけど。
この辺でタイムアップ。
8バイト5本でまぁまぁでしたが、最後のバス以外小さいのばっかでイマイチ消化不良の朝でした・・・
↑
ついにサケの死骸が・・・
ここの釣り場も今月限りで終了しそう・・・
帰るとすぐお客様。
以前「へら釣り」の話をしてたら、「家に死んだ爺様の道具があるからやるよ!ただし、納屋にぶんなげてるから使えるかわかんないよ」と言われてまして、道具数点いただきました!
竿は、残念ながら逝ってました・・・
ヘラ座は無事だったので早速洗浄。
↑
中サイズで丁度よさそうっです!
これで、ヘラ座が3つになったw
場所により使い分けて遊べそうです!
洗浄ついでに先日のツーリングの雨で汚れてたバイクも洗ってあげた!
↑
ピカピカになりました!
ケルヒャーは重宝しますw
明日は天気が悪いようですがヘラならテントやパラソルあれば雨でもいけそうですw
PR
本日も、バスやってからヘラ釣りしてみた!
休日だがちょっとした仕事があり、ゆっくりスタート。
↑
いつものタックル
時間が遅いせいか、全然生命反応なし。
水も白濁しててイマイチ・・・
↑
カメは元気でしたw
結局ノーバイト。
うーーーーん・・・・深場にいったのが間違いでした。
浅瀬だとでそうだったんですが・・・
気持ちを切り替えて、今度はヘラ釣り。
先日、40上を獲っているだけに期待大!
↑
鯉が多い釣り場なので、穂先持っていかれないように振出ロッドで!
↑
初めは、ウグイ、モロコ、クチボソ、ギルばかり・・・・
小雨が降りだし、打ち込んでから約1時間・・・
突然確変突入!!!
↑
やっとこさ40上!
昨日ブログに載せた写真だと40上ないように写ってたので、本日はメジャーの上で写真撮った!
↑
40上だとバス持ち可能w
尺上~40上あたりのヘラばかり釣れまくり・・・・
10本以上連チャン!!!
そしてついに・・・・
↑
45UPいったか!?
↑
残念! 44.5cm?
すごく引いたし重かった!
メイホウのタックルボックスより幅広だし、何と言っても分厚かった!
本流ベラの40UPってバスより引きます!
そしてもっと引くのがコイツ・・・・
↑
40UPのコイ
コイツには泣かされます・・・・
本日も2回糸を切られました。
↑
40UPの背が低い細長いコイ
写真だと違い分かりにくいですが、体型が細長かった。
種類違うコイなんかな?
↑
40UPのマブナ
マブナも結構引きました!
ヘラ釣り楽しんでいる最中、真横でバスの追い食いを数回見かけましたが、バスには目もくれずひたすらヘラ釣りしてました!
ジャミっこ数十匹、マブナ3匹、ヘラ12匹、コイ6匹とかなり楽しめた一日でした!
ただ、50UPはあろうかというヘラブナをタモで掬う瞬間ハリパッツンされたのが悔しい。
油断しすぎた。
まさか重さで切れるとは思わなかった。
ここにはかなりデカイ「へら」がいるのを確認できたし、次回の釣行が楽しみになりました!
休日だがちょっとした仕事があり、ゆっくりスタート。
↑
いつものタックル
時間が遅いせいか、全然生命反応なし。
水も白濁しててイマイチ・・・
↑
カメは元気でしたw
結局ノーバイト。
うーーーーん・・・・深場にいったのが間違いでした。
浅瀬だとでそうだったんですが・・・
気持ちを切り替えて、今度はヘラ釣り。
先日、40上を獲っているだけに期待大!
↑
鯉が多い釣り場なので、穂先持っていかれないように振出ロッドで!
↑
初めは、ウグイ、モロコ、クチボソ、ギルばかり・・・・
小雨が降りだし、打ち込んでから約1時間・・・
突然確変突入!!!
↑
やっとこさ40上!
昨日ブログに載せた写真だと40上ないように写ってたので、本日はメジャーの上で写真撮った!
↑
40上だとバス持ち可能w
尺上~40上あたりのヘラばかり釣れまくり・・・・
10本以上連チャン!!!
そしてついに・・・・
↑
45UPいったか!?
↑
残念! 44.5cm?
すごく引いたし重かった!
メイホウのタックルボックスより幅広だし、何と言っても分厚かった!
本流ベラの40UPってバスより引きます!
そしてもっと引くのがコイツ・・・・
↑
40UPのコイ
コイツには泣かされます・・・・
本日も2回糸を切られました。
↑
40UPの背が低い細長いコイ
写真だと違い分かりにくいですが、体型が細長かった。
種類違うコイなんかな?
↑
40UPのマブナ
マブナも結構引きました!
ヘラ釣り楽しんでいる最中、真横でバスの追い食いを数回見かけましたが、バスには目もくれずひたすらヘラ釣りしてました!
ジャミっこ数十匹、マブナ3匹、ヘラ12匹、コイ6匹とかなり楽しめた一日でした!
ただ、50UPはあろうかというヘラブナをタモで掬う瞬間ハリパッツンされたのが悔しい。
油断しすぎた。
まさか重さで切れるとは思わなかった。
ここにはかなりデカイ「へら」がいるのを確認できたし、次回の釣行が楽しみになりました!
朝はSKMくんとカヌーで釣り!
バイトはそこそこあったが、中々釣れず・・・・
それでも、鉄板ポイントでSKMくんがやってくれました!
↑
ラッキーで!
↑
この後、プチアクシデントがありましたw
いろいろあって、あっさり時間が来たので終了。
私はボウズでしたw
午後からは、本流筋で「ヘラ」。
↑
スロープの際を狙って釣行開始!
ジャミっこだらけで苦労しましたが、ついに・・・
↑
じゃーん!
↑
40上!
↑
40上だとバス持ちできますw
↑
抜けたウロコもこんなに大きい!!
ウグイが20枚超、バスが2枚、ヘラはたったの1枚でしたが、本流初ヘラで40上だったので嬉しかった!
やっぱ、デカイのは引きます!
バイトはそこそこあったが、中々釣れず・・・・
それでも、鉄板ポイントでSKMくんがやってくれました!
↑
ラッキーで!
↑
この後、プチアクシデントがありましたw
いろいろあって、あっさり時間が来たので終了。
私はボウズでしたw
午後からは、本流筋で「ヘラ」。
↑
スロープの際を狙って釣行開始!
ジャミっこだらけで苦労しましたが、ついに・・・
↑
じゃーん!
↑
40上!
↑
40上だとバス持ちできますw
↑
抜けたウロコもこんなに大きい!!
ウグイが20枚超、バスが2枚、ヘラはたったの1枚でしたが、本流初ヘラで40上だったので嬉しかった!
やっぱ、デカイのは引きます!
しばらく「ヘラ釣り」に夢中だったのですが、「ヘラ釣り」は真冬でもできるってことで、最近はバス釣りを集中的に遊んでますw
先日もSKMくん&ベンツ君と私の3人でフロってきました!
↑
初場所!
雰囲気は良い感じです。
↑
釣れそう!
・・・・だったのですが、反応がイマイチ。
小バス&ギルは確認できましたがイマイチな感じだったので移動。
途中、野池でオカッパリしたりして、中規模ダム湖へ。
↑
大減水で濁りがすごかった・・・
ここでも、ちんまいバスのアタリばかり・・・・
流れ込みで結構良いバスのバイトが2発ありましたが、残念ながらノラず。
結局3人ともボウズで帰りました。
フローターって面白いくらいに釣れた記憶があったのに、最近は釣り場がウィードだらけで浮けないし、ベンツくんなんかは、なんとなく釣れないイメージが付いちゃったかも?
良いところで釣れば結構釣れるんですがね・・・
週末、タイフーンが到来しそうなので今朝仕事前に一人カヤックへ行ってきた!
まだ、水は白濁り気味でしたが、開始早々良いバイト!
↑
やや暗い時間にジッタースティックで1本!
小さいですが、良い出かたでした。
更に・・・・
↑
ペンシルでもう1本!
こいつも小さかった・・・
小さい小川の葦際で、良いバスがノったんですが、痛恨のハリ折れ。
結構デカかったし、久々にドキドキした。
その後も吸い込みバイトなんかがあったんですが、残念ながらノラず・・・
悔しいので、ノリやすいポーのペンシルで打っていると・・・
↑
まぁまぁのが!
サイズの割に結構引いたし、ちょんちょんしてる時にバイトしてきたので気持ち良かった!
この辺で時間オーバー。
結局5バイト3本でした!
本日も・・・・
↑
いつものタックルw
本日初めて使ってみたアイテムがあります。
↑
ヘラ釣り用の段差クッション
すこぶる、いいあんばいw
防水だし、割と良いかも?
来週は、台風でまた釣り場がやられちゃうんだろうなぁ・・・・
先日もSKMくん&ベンツ君と私の3人でフロってきました!
↑
初場所!
雰囲気は良い感じです。
↑
釣れそう!
・・・・だったのですが、反応がイマイチ。
小バス&ギルは確認できましたがイマイチな感じだったので移動。
途中、野池でオカッパリしたりして、中規模ダム湖へ。
↑
大減水で濁りがすごかった・・・
ここでも、ちんまいバスのアタリばかり・・・・
流れ込みで結構良いバスのバイトが2発ありましたが、残念ながらノラず。
結局3人ともボウズで帰りました。
フローターって面白いくらいに釣れた記憶があったのに、最近は釣り場がウィードだらけで浮けないし、ベンツくんなんかは、なんとなく釣れないイメージが付いちゃったかも?
良いところで釣れば結構釣れるんですがね・・・
週末、タイフーンが到来しそうなので今朝仕事前に一人カヤックへ行ってきた!
まだ、水は白濁り気味でしたが、開始早々良いバイト!
↑
やや暗い時間にジッタースティックで1本!
小さいですが、良い出かたでした。
更に・・・・
↑
ペンシルでもう1本!
こいつも小さかった・・・
小さい小川の葦際で、良いバスがノったんですが、痛恨のハリ折れ。
結構デカかったし、久々にドキドキした。
その後も吸い込みバイトなんかがあったんですが、残念ながらノラず・・・
悔しいので、ノリやすいポーのペンシルで打っていると・・・
↑
まぁまぁのが!
サイズの割に結構引いたし、ちょんちょんしてる時にバイトしてきたので気持ち良かった!
この辺で時間オーバー。
結局5バイト3本でした!
本日も・・・・
↑
いつものタックルw
本日初めて使ってみたアイテムがあります。
↑
ヘラ釣り用の段差クッション
すこぶる、いいあんばいw
防水だし、割と良いかも?
来週は、台風でまた釣り場がやられちゃうんだろうなぁ・・・・
日曜日は朝からヘラ。
↑
12尺
なんだか知らんけど、さっぱりウキがうごきません。
↑
途中から会長も参戦!
私は久しぶりのボウズ・・・・
若干KYな会長は、あとから来たのに釣ってましたw
釣れないときは釣れない。
今朝。
3時半起きしたので、睡眠時間2時間。
SKMくん&ベンツくん&私でフローター釣行へ!
最初に行った広大な秘境が風&雨で無理っぽかったので、初フローターってこともあり練習しやすそうなダム湖へ。
軽くフローターについてレクチャーし、早速入水!
↑
入水ポイント
↑
2人とも気持ちよさそうでした!
↑
本日はキャスプロ&ライトニングで!
ベンツくんのタックルがオンスセットで重そうだったので、途中でタックル交換して釣りしてました。
所々で小バスの追い食いが!
数バイトもらったあたりで・・・・
↑
突然の大雨
ずぶ濡れになりました・・・・
この後、数バイトありましたが、魚が小さいのか全然のりません・・・
沈黙を破ったのは・・・
まだTOPで1匹も釣ったことがないベンツくん!
↑
おめでとう!ベンツくんのTOP初バスだそうです!
ザラ?ペンシルから小さめのザラパピーに代えたらすぐに釣れたそうです!
20cm以下がアベレージの小さいバスだらけのここの釣り場にしたら結構良いサイズです。
この後、ダム湖をぐるーっと撃ちましたが、バイトはあってもノりません。
有事発生で私は最初にあがってましたw
結局ベンツくんの1本で終了。
フローターの釣りの楽しさがわかってもらえたっぽいので今後に期待です!
帰りに、小さい野池でSKMくんが3本、私が2本の小バスを釣って坊主を逃れましたが、イマイチ消化不良な一日でした。
家に着くなり眠気がピークをむかえ、2時あたりから7時スギマデ時間爆睡してましたw
↑
12尺
なんだか知らんけど、さっぱりウキがうごきません。
↑
途中から会長も参戦!
私は久しぶりのボウズ・・・・
若干KYな会長は、あとから来たのに釣ってましたw
釣れないときは釣れない。
今朝。
3時半起きしたので、睡眠時間2時間。
SKMくん&ベンツくん&私でフローター釣行へ!
最初に行った広大な秘境が風&雨で無理っぽかったので、初フローターってこともあり練習しやすそうなダム湖へ。
軽くフローターについてレクチャーし、早速入水!
↑
入水ポイント
↑
2人とも気持ちよさそうでした!
↑
本日はキャスプロ&ライトニングで!
ベンツくんのタックルがオンスセットで重そうだったので、途中でタックル交換して釣りしてました。
所々で小バスの追い食いが!
数バイトもらったあたりで・・・・
↑
突然の大雨
ずぶ濡れになりました・・・・
この後、数バイトありましたが、魚が小さいのか全然のりません・・・
沈黙を破ったのは・・・
まだTOPで1匹も釣ったことがないベンツくん!
↑
おめでとう!ベンツくんのTOP初バスだそうです!
ザラ?ペンシルから小さめのザラパピーに代えたらすぐに釣れたそうです!
20cm以下がアベレージの小さいバスだらけのここの釣り場にしたら結構良いサイズです。
この後、ダム湖をぐるーっと撃ちましたが、バイトはあってもノりません。
有事発生で私は最初にあがってましたw
結局ベンツくんの1本で終了。
フローターの釣りの楽しさがわかってもらえたっぽいので今後に期待です!
帰りに、小さい野池でSKMくんが3本、私が2本の小バスを釣って坊主を逃れましたが、イマイチ消化不良な一日でした。
家に着くなり眠気がピークをむかえ、2時あたりから7時スギマデ時間爆睡してましたw