×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日は早起きして一人カヤック!

↑
いつものタックルで!
開始早々暴風・・・・
白波も立ち始めたので風裏へ。

↑
白濁・・・
残念ながら風裏も真っ白の牛乳状態。
コーヒー牛乳の方がまだましかも?
結局、水面に異常なしで帰ってきました。
で、さっき。
SKMくんとぬるっとしてきましたw

↑
開始早々47cm!!!
外道のバスがw
更に・・・

↑
写真だとずれてますが、45UP!!
この後数匹バラしまくり・・・
そしてついにSKMくんにも!

↑
見切れてるしw

↑
じゃーん! 46cm!!
ついに記録更新だそうです!
この後、買ったばかりのマンボーに数回バイトあったらしいのですがのらず、悔しい思いをしたようです。
私もデカいのかけましたが、ハリがびろーーーーんと伸びてサヨウナラしたり、エラあらいされて逃げられたりと散々でした・・・
Wスイッシャーにもよく出たんですが、中々のんなかったなぁ・・・
ぬるっと、しにいったわりに外道のバスばかり釣れちゃいましたが、全部45UPだったので楽しい釣りとなりました!
逃した魚はデカイなぁ・・・・
明日またいこうかな!
↑
いつものタックルで!
開始早々暴風・・・・
白波も立ち始めたので風裏へ。
↑
白濁・・・
残念ながら風裏も真っ白の牛乳状態。
コーヒー牛乳の方がまだましかも?
結局、水面に異常なしで帰ってきました。
で、さっき。
SKMくんとぬるっとしてきましたw
↑
開始早々47cm!!!
外道のバスがw
更に・・・
↑
写真だとずれてますが、45UP!!
この後数匹バラしまくり・・・
そしてついにSKMくんにも!
↑
見切れてるしw
↑
じゃーん! 46cm!!
ついに記録更新だそうです!
この後、買ったばかりのマンボーに数回バイトあったらしいのですがのらず、悔しい思いをしたようです。
私もデカいのかけましたが、ハリがびろーーーーんと伸びてサヨウナラしたり、エラあらいされて逃げられたりと散々でした・・・
Wスイッシャーにもよく出たんですが、中々のんなかったなぁ・・・
ぬるっと、しにいったわりに外道のバスばかり釣れちゃいましたが、全部45UPだったので楽しい釣りとなりました!
逃した魚はデカイなぁ・・・・
明日またいこうかな!
PR
土曜日は娘を連れて小学校の運動会へ行ってきた!

↑
小学校の運動会
まだ幼稚園の友達も来ておらず・・・

↑
最初は一人で寂しそうでしたが・・・・

↑
いつの間にやら・・・
知らない子供達と一緒になって遊んでましたw
この後、来年1年生になる子供らと一緒に走りました!

↑
帰りはかき氷食べながら・・・
歩いてゆっくり帰りました。
そういえば、買ってからほぼ使ってなかった望遠レンズが良い感じ!

↑
明るめの望遠レンズでとった屋根の花
200mmの望遠なんですが、軽い方ばかり使ってたのでたまにはこっちも使ってあげようと思い試し撮り。
中々好みの写真ができます!
最近、嫁、娘、友人等が風邪気味。
バイク仲間も風邪でダウンし、休日の予定がなくなりました・・・
しかも、初カヌーを予定していたSKMくんまで・・・・
しゃーないし、明日は一人で釣りに行ってきます!

↑
久しぶりのカヤック
なんだか、頭が重い・・・私も風邪気味なのかな?
起きれたら頑張ってきます!
↑
小学校の運動会
まだ幼稚園の友達も来ておらず・・・
↑
最初は一人で寂しそうでしたが・・・・
↑
いつの間にやら・・・
知らない子供達と一緒になって遊んでましたw
この後、来年1年生になる子供らと一緒に走りました!
↑
帰りはかき氷食べながら・・・
歩いてゆっくり帰りました。
そういえば、買ってからほぼ使ってなかった望遠レンズが良い感じ!
↑
明るめの望遠レンズでとった屋根の花
200mmの望遠なんですが、軽い方ばかり使ってたのでたまにはこっちも使ってあげようと思い試し撮り。
中々好みの写真ができます!
最近、嫁、娘、友人等が風邪気味。
バイク仲間も風邪でダウンし、休日の予定がなくなりました・・・
しかも、初カヌーを予定していたSKMくんまで・・・・
しゃーないし、明日は一人で釣りに行ってきます!
↑
久しぶりのカヤック
なんだか、頭が重い・・・私も風邪気味なのかな?
起きれたら頑張ってきます!
昨日は、夕方からSKMくんが某オークションにて落札したカヌーを引き取りに行ってきた!
出品物が県内という事もあり、運命を感じ、急遽落札したらしいですw
直接取りに行ってきましたが、本人が仕事で不在で両親が対応してくれました!
閑静な住宅街のオサレなご自宅には、素敵な旧車(TX650)が置かれ、丁寧に対応していただきました!

↑
長さ4m30?位、幅90cm以上の標準的なカヌー
モホーク、スポルト、オーブ、の3文字が記載されてますが、詳細は不明。
モホーク社のOEMっぽいですね。

↑
かなり幅広でフラットボトムなので一時安定性抜群!?
樹脂製らしいのですが、驚いたのは「軽さ」。
樹脂製のカヌーは「重い」と勝手に思い込んでたのでちょっとびっくり。
一人でも持ち運べます。
あとは、エレキと充電器とバッテリー・・・・物欲は止まりませんねw
まぁ、欲しいものがあるってことは、仕事も頑張れるし、何より毎日楽しくなるので良い事なのでしょうw

↑
本日も良い天気!

↑
やっぱ、青空はいいなぁ!
夜はぬるっとすっかな!
出品物が県内という事もあり、運命を感じ、急遽落札したらしいですw
直接取りに行ってきましたが、本人が仕事で不在で両親が対応してくれました!
閑静な住宅街のオサレなご自宅には、素敵な旧車(TX650)が置かれ、丁寧に対応していただきました!
↑
長さ4m30?位、幅90cm以上の標準的なカヌー
モホーク、スポルト、オーブ、の3文字が記載されてますが、詳細は不明。
モホーク社のOEMっぽいですね。
↑
かなり幅広でフラットボトムなので一時安定性抜群!?
樹脂製らしいのですが、驚いたのは「軽さ」。
樹脂製のカヌーは「重い」と勝手に思い込んでたのでちょっとびっくり。
一人でも持ち運べます。
あとは、エレキと充電器とバッテリー・・・・物欲は止まりませんねw
まぁ、欲しいものがあるってことは、仕事も頑張れるし、何より毎日楽しくなるので良い事なのでしょうw
↑
本日も良い天気!
↑
やっぱ、青空はいいなぁ!
夜はぬるっとすっかな!
最近、オイル交換して間もないのだが、前回いつもと違うオイルを入れたので今回は純正のウルトラG1!

↑
いつも通り紙パックでw

↑
結構汚れてた

↑
2台とも絶好調になりました!
ライト交換しただけでも、結構うれしいもんですね!
最近、バイクでいらっしゃるお客様が多いのですが、弟も天気が良い日はバイクで通勤しているようです。

↑
ほぼノーマルの弟のGX
バイクは本当に楽しいなぁ!
本日、金沢からうれしい贈り物が届きました!

↑
パイプ煙草に黒い箱

↑
箱の中身は・・・・純メントール
他にも家族の分まで色々頂き、本当にありがとうございます!
大事に楽しみます!
ありがとうございました!!!
↑
いつも通り紙パックでw
↑
結構汚れてた
↑
2台とも絶好調になりました!
ライト交換しただけでも、結構うれしいもんですね!
最近、バイクでいらっしゃるお客様が多いのですが、弟も天気が良い日はバイクで通勤しているようです。
↑
ほぼノーマルの弟のGX
バイクは本当に楽しいなぁ!
本日、金沢からうれしい贈り物が届きました!
↑
パイプ煙草に黒い箱
↑
箱の中身は・・・・純メントール
他にも家族の分まで色々頂き、本当にありがとうございます!
大事に楽しみます!
ありがとうございました!!!
ってくらい良い天気。
昨日の寒さはなんだったの?
やっぱり彼は持ってんのかも!?

↑
午前中は気持ち良いくらい暖かい!
お客様も仕事らしく今日はヒマ。

↑
老ネコもよっこら出てきましたw
ヒマなので、なんとなく思いついた事をやってみた。
大移動用に船外機を持っていくのはいいが、船内に積んどいて使うときだけ取り付けなおすのもしんどいので、自作マウントを改良してみた。

↑
船外機&エレキ

↑
自作マウントでリア2機付け
エレキができるだけ、真ん中よりになるように改良してみた。
どちらかに寄り過ぎると、旋回時大変そうだし・・・
まだ現場で使ってないが、一応ぶつからないので今度試してみようと思います!
そろそろCBの純正キャブトンマフラーも飽き気味なので、ちょっとやかましいマフラーに交換しようかなとWEBを散策。
規格外マフラーだと、AIキャンセルが必要らしいので勉強。
さぁ!やるか!
・・・・と思ったが、よく考えたらCB用のジェット類持ってない。
今度買ってこないと。
で、なんとなく以前から気になってた「しょぼいライト」を交換することにした。
CB223S、ノーマルでもかっこいいんですが、CB系にしたらライトが小さすぎる。
多分、幅広のフォークや、大きいタイヤを強調させる為にわざと小さくしたのかも知れませんが、私的にイマイチ。

↑
ノーマルのCB223S(WEBより拝借)
なんだか、ライトの小ささが気になりません?
で、ちょっと考えて、ノーマル部品を傷付けないように取り付けパーツをD.I.Yする為にコメリへGO!!
カバー入れ替えだけなので、ほんの数十分で・・・・

↑
こんな感じになりました!

↑
パッと見、1ランク上のバイクっぽくなりました!

↑
まぁ、相変わらず細いんですが・・・

↑
リア視点

↑
コックピット視点だと、でかいライトが眩しい!

↑
これからも大事に乗っていきたい、お気に入りのバイクです!
なんやかんやで、ノーマルで乗ろうとしていたCB223Sも、ハンドル、グリップ、フォークブーツ、シート、スプロケ、マフラー、ライト、ミラー、サイドバック等等と・・・・いつの間にか改良品だらけになってしまいましたw
昨日の寒さはなんだったの?
やっぱり彼は持ってんのかも!?
↑
午前中は気持ち良いくらい暖かい!
お客様も仕事らしく今日はヒマ。
↑
老ネコもよっこら出てきましたw
ヒマなので、なんとなく思いついた事をやってみた。
大移動用に船外機を持っていくのはいいが、船内に積んどいて使うときだけ取り付けなおすのもしんどいので、自作マウントを改良してみた。
↑
船外機&エレキ
↑
自作マウントでリア2機付け
エレキができるだけ、真ん中よりになるように改良してみた。
どちらかに寄り過ぎると、旋回時大変そうだし・・・
まだ現場で使ってないが、一応ぶつからないので今度試してみようと思います!
そろそろCBの純正キャブトンマフラーも飽き気味なので、ちょっとやかましいマフラーに交換しようかなとWEBを散策。
規格外マフラーだと、AIキャンセルが必要らしいので勉強。
さぁ!やるか!
・・・・と思ったが、よく考えたらCB用のジェット類持ってない。
今度買ってこないと。
で、なんとなく以前から気になってた「しょぼいライト」を交換することにした。
CB223S、ノーマルでもかっこいいんですが、CB系にしたらライトが小さすぎる。
多分、幅広のフォークや、大きいタイヤを強調させる為にわざと小さくしたのかも知れませんが、私的にイマイチ。
↑
ノーマルのCB223S(WEBより拝借)
なんだか、ライトの小ささが気になりません?
で、ちょっと考えて、ノーマル部品を傷付けないように取り付けパーツをD.I.Yする為にコメリへGO!!
カバー入れ替えだけなので、ほんの数十分で・・・・
↑
こんな感じになりました!
↑
パッと見、1ランク上のバイクっぽくなりました!
↑
まぁ、相変わらず細いんですが・・・
↑
リア視点
↑
コックピット視点だと、でかいライトが眩しい!
↑
これからも大事に乗っていきたい、お気に入りのバイクです!
なんやかんやで、ノーマルで乗ろうとしていたCB223Sも、ハンドル、グリップ、フォークブーツ、シート、スプロケ、マフラー、ライト、ミラー、サイドバック等等と・・・・いつの間にか改良品だらけになってしまいましたw